日语学习之——课文(27.6)
一 基本对话
1.1 对话一
- 甲:学生の時、何を勉強しましたか:你在读书时代学了什么东西呢?
- 乙:日本の経済について 勉強しました:学习了关于日本经济的知识
生词:
- 学生(がくせい):学生
- 時(とき):时代,时候
- 勉強(べんきょう):学习
- 経済(けいざい):经济
- について:关于
1.2 对话二
- 甲:馬さん、暇な時、この書類を整理してください:小马,有空的时候,请整理一下这份文件
- 乙:はい、分かりました:是的,我明白了
生词:
- 暇な時(ひまなとき):空闲的时候
- 書類(しょるい):文件
- 整理(せいり):整理
1.3 对话三
- 甲:葉子さんは アルバイトをしながら 学校に通っているんですよ:叶子边打工边上学呢
- 乙:そうですか、なかなか 大変ですね:那还真是挺不容易的呢
生词:
- 葉子(ようこ):叶子
- アルバイト(あるばいと):打工
- 学校(がっこう):学校
- 通って(かよって):通过,前往
- 大変(たいへん):不得了
1.4 对话四
- 甲:森さん、昨日 駅前の喫茶店にいたでしょう:森先生,昨天你在车站前的咖啡店吧
- 乙:はい、仕事で、楊さんと会っていたんです:是的,因为工作我和杨先生见面来着
生词:
- 昨日(きのう):昨天
- 駅前(えきまえ):车站前
- 喫茶店(きっさてん):咖啡馆
- 仕事(しごと):工作
- 楊(よう):杨
- 会ってい(あってい):见面
二 应用课文(朝の公園)
2.1 (到分公司后)
- 森:今朝、公園を散歩している時、大勢の人が 集まっているのを 見ました:今天早上在公园散步的时候,看到很多人聚集在一起
- 李:ああ、お年寄りが 多かったでしょう?:啊,老人很多吧?
- 森:ええ。太極拳や ラジオ体操を していました:是的。很多人打了太极拳和做广播体操
- 李:朝の運動ですよ。社交ダンスをしている人たちも いたでしょう?:是不是早上跳社交舞的人也挺多的呢?
- 森:ええ、いました。ほかに、踊りながら 歌を歌っている人も いましたよ:是的。除此之外,也有边跳舞边唱歌的人哦
生词:
- 今朝(けさ):今天早上
- 公園(こうえん):公园
- 散歩(さんぽ):散步
- 大勢(おおぜい):很多
- 集まって(あつまって):聚集
- お年寄り(おとしより):老年人
- 太極拳(たいきょくけん):太极拳
- ラジオ体操(らじおたいそう):广播体操
- 運動(うんどう):锻炼
- 朝(あさ):早上
- 社交ダンス(しゃこうだんす):交际舞
- 他に(ほかに):另外,其他
- 踊り(おどり):舞蹈
2.2 (聊起公园的收费问题)
- 公園に入る時、入園料を払いましたが、どの公園も 有料ですか:进公园时交了入园费,每个公园都收费吗
- 李:ええ、有料の公園ガ多いですね:是的,收费的公园很多呢
- 森:じゃあ、朝の運動をしている お年寄りたちも入園料を払うんですか?:那么,早上运动的老人们也要付入园费吗
- 李:そうですよ。でも、毎日利用する人は 割引が あるんです:是啊。但是,每天来锻炼的人有折扣
生词:
- 入る時(はいるとき):进入时
- 入園料(にゅうえんりょう):入园费
- 払い(はらい):付款
- 有料(ゆうりょう):收费
- 多い(おおい):多
- お年寄り(おとしより):老年人
- 利用(りよう):使用
- 割引(わりびき):折扣
2.3 (小戴想起孩提时代的事)
- 戴:そう言えば、小さい時、よく祖母といっしょに公園へいきました:说起来,小时候经常和祖母一起去公园
- 森:へえ、一緒に運動をしたんですか:啊,一起每天早上来做锻炼吗
- 戴:いいえ、わたしは 遊びながら 祖母が太極拳をするのを 見ていました:不,我一边玩一边看祖母打太极拳
- 李:休みの時、わたしも 公園で ジョギングをしています:休息的时候,我也在公园慢跑
- 戴:朝や 夕方の涼しい時に スポーツをするのは 気持ちがいいですよね:早上和傍晚凉爽的时候运动会很舒服吧
生词:
- そう言えば(そういえば):说起来
- 小さい時(ちいさいとき):小时候
- 祖母(そぼ):祖母
- 運動(うんどう):运动
- 遊び(あそび):游戏
- ジョギング:慢跑
- 夕方の(ゆうがたの):傍晚的
- 涼しい(すずしい):凉爽